一般入試 併願優遇(内申重視)※1 |
<特選コース> <進学コース> | ||
---|---|---|---|
第1回 | 第2回 | ||
募集人員 | 男女計150名(一般入試とあわせて) | ||
受験資格 | 基本資格 | 平成28年3月、中学校卒業見込みのもの または本学園がこれと同等の学力があると判断するもの |
|
内申 | <特選コース> 3科12以上、または5科19以上 <進学コース> 3科11(5科の中で任意の3科)以上、または9科30以上 |
||
ただし、つぎの条件を充たすものは、内申を加点する(相談に応じる) <特選コース> ・英検3級合格以上・漢検3級合格以上・数検3級合格以上 ・その他、本学園が認める条件をもつもの <進学コース> ・英検3級1次合格以上・漢検3合格級・数検3級1次合格以上 ・生徒会役員、委員会・クラブ活動、ボランティア活動等で顕著な成果をあげたもの ・その他、本学園が認める条件をもつもの |
|||
出願期間 | 平成28年1月25日(月)~平成28年1月28日(木) | ||
月~金曜日10:00~16:00 土曜日10:00~14:00 (日曜日・休日・祝日は受付けません) | |||
出願手続 | 提出書類 | ・入学志願書(本学園所定の用紙) ・調査書(中学校長の発行するもので、厳封のまま提出)※2 ・併願優遇届(本学園所定の緑色の用紙)※3 |
|
受験料 | 22,000円(本学園所定の用紙。あらかじめ金融機関で振込み) | ||
試験日 | 平成28年2月10日(水) | 平成28年2月11日(木・祝) | |
試験場 | 本学園内 | ||
適正検査科目と時間割 | ・集合8:20まで ・国語8:40~9:30 / 英語(リスニング含)9:40~10:30 / 数学10:40~11:30 ・面接11:45~(面接は本人のみ) ※合否の判定は、内申点と面接で行います。 |
||
合格発表と合格証書交付 | 試験日当日 16:30~17:00 掲示発表(本学園内) |
試験日当日 16:00~16:30 掲示発表(本学園内) |
|
入学手続 | 東京 3月3日(木)15:00まで / 埼玉 3月11日(金)15:00まで 千葉 3月7日(月)15:00まで / 神奈川 3月1日(火)15:00まで その他の地域 国公立併願候校第1次試験合格発表の翌日15:00まで ※3 |
||
※1 <併願優遇>については、内申点と面接をもとに合否を判定します。ただし、適正検査を受検しない場合は、不合格となります。
※2 調査書の様式は、公立様式または私立統一様式のいずれでも構いません。
※3 <併願優遇>については、国公立学校受験生を対象に入学手続きが延期されます。
★ <進学コース>合格者のうち適正検査の上位者は、<特選コース>へのコース変更が可能です。候補者は、合格発表時以降に個別に伝達します。
★ 入試に関してご不明な点があれば、進学ナヴィ・センターまでお問い合わせください。(電話:03-3913-5735)
★ 一般入試(併願優遇)に<スペシャリストコース>はありません。推せんA入試のみとなります。
◎入学手続と諸経費
●入学手続
1.合格者は、期間内に所定の書類を提出し、学校納付金の納入を完了してください
2.所定の期間内に手続きを完了しないものは、入学が許可されません
3.提出書類
1)誓約書(本学園所定の用紙に保護者・保証人連署・押印のもの)
2)住民票(保護者と同居の家族全員。右上に受験番号を記入してください)
3)写真2枚(たて4.5㎝×よこ3.5㎝。裏面に受験番号、氏名を記入してください)
4) その他
●学校納付金(平成27年度の金額)
1.入学金 230,000円
2.施設費 150,000円
3.授業料 月額 33,000円(年額 396,000円)
※年、3期〔1学期(4~8月・5か月分)、2学期(9~12月・4か月分)、3学期(1~3月分・3か月分)〕に分けて納入してください
4.諸費用 冷暖房費18,000円(年額)+情報教育費3,000円(年額)=21,000円(1年分まとめて納入してください)
5.諸会費 PTA入会金3,000円+PTA会費12,000円(年額)+後援会入会金5,000円+後援会費16,800円(年額)+生徒会入会金400円+生徒会費7,800円(年額)=45,000円(1年分まとめて納入してください)
※入学手続時納付金 380,000円(1+2)
※入学手続後納付金 231,000円(3(5ヶ月分)+4+5)<期限=3月11日(金)>
※授業料等は、時勢に応じて変更することがあります
※いったん提出した各手続書類および納入した入学金ならびに施設費は、いかなる理由があっても返還しません
●私立高等学校等就学支援金
平成22年4月から、私立高等学校等に通う生徒が安心して勉学に集中できるよう、授業料の一部に充てる費用として「高等学校等就学支援金」の支給が開始されました。
支援金は年収約910万未満の世帯(4人世帯の例)に対し在学期間に応じて、最大で全日制課程は36か月分、定時制課程は48か月分が支給されます。詳しくは東京都私学就学支援金センターのホームページをご確認ください。(参照 http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/shienkin/index0.htm)
※平成27年度は保護者の所得に応じて月額9,900円から最大月額24,750円まで支給。
※具体的な内容は、入学手続後に順次お知らせいたします。
※入学手続き時の学納金は、授業料分を含め、一旦納付いただき、支援金支給時に精算することになります。
●奨学給付金
平成26年度から、年収250万円未満の世帯(4人世帯の例)で、私立学校に通う生徒の保護者に対し、授業料以外の教育費負担を軽減する「奨学給付金」が各都道府県から支給されています。平成27年度は年額39,800円から138,000円が支給されています。
●東京都私立高等学校等授業料軽減助成金制度
(財)東京都私学財団は、東京都の補助を受け、保護者が都内在住の生徒を対象に、就学に係る授業料負担の軽減をはかるため、「私立高等学校等授業料軽減助成金」による補助を実施しています。希望者には、入学後(6月中旬)書類にて説明します。
●各種貸付制度について
1.入学支度金貸与制度
(財)東京都私学財団は、保護者が都内在住の生徒に200,000円の入学支度金を無利息(在学3年間で返済)で貸与する制度を実施しています。希望者は、入学手続完了後、本学園事務窓口までご相談ください。
2.その他
・東京都育英資金奨学生
●入学志願書記入上の注意について
「志願書」と共に配付する「志願書記入、押印、顔写真貼付について」「記入例」をよく読んで誤りのないよう記入してください。
●受験生の心得について
1.受験生は、監督教員から諸注意の伝達がありますので、かならず集合時間までに試験場に入室してください
2.試験開始時刻に遅れたときは、ただちに係員に申し出てください
3.受験票は、受験中常に机上におき、休憩時間に自席から離れるときは、必ず携行してください
4.筆記用具は、鉛筆のみ使用してください。また、消しゴムを持参してください
5.定規、分度器、コンパス等は不要です
6.下敷の使用を禁じます(机の天板が悪いときは監督教員に申し出てください)
7.所持品は、なるべく少なくし、貴重品は各自管理してください
8.上履を持参し、下履は袋に入れ、各自保管してください
9.時計の持ち込みはさしつかえありませんが、計算機つきのもの、辞書機能をもつもの等は持ち込まないでください。また試験場内での携帯電話等の使用は禁止します
10.当日は保護者の自家用車での来校は、ご遠慮ください
●外国籍生徒の入学について
国籍が日本以外の受験生も、日本国籍の受験生とまったく同様に受験可能です。ただし、つぎの事項に留意してください。
1. 出願にさいしての志願書および入学に関する一切の書類には、本名と読み方とを記載し、通称名がある場合は下に併記してください
2.在学中は、できるだけ本名を使用することを奨めますが、諸事情を考慮して通称名の使用を選ぶこともできます。(そのさい、入学手続時に届け出ること)いずれの場合も、本学園は、人種や国籍の違いによる偏見や差別を許さないよう指導の徹底に努めています
●その他
入学予定生徒準備説明会 平成28年3月24日(木)に統一試験と、入学後についての説明会を実施します。