中日学园—一对一视频教学,日语在线学习
日本高中留学新闻:
中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(04.02)     【直播回放】去日本读高中可以参加篮球社团吗?     和中国不同的日本高中生活——上学时间篇     好文学园女子高中举行汉字检定资格校内表彰     【直播回放】日本的高中的入学考试都会考国语吗?     和中国不同的日本高中生活——课程设置篇     在国际比赛中获奖的山梨英和高中生拜访了山梨县知事     【直播回放】差几分考上目标日本高中,可以通融吗?     和中国不同的日本高中生活——制服篇     鹿儿岛情报高中在全国信息教育竞赛中斩获四项大奖!     【直播回放】茗溪学园高中有什么课程?     和中国不同的日本高中生活——社团活动篇     日本有哪些长期签证类型?     中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(04.01)     中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(03.31)    
 
 

东星学园高校招生信息

放大字体  缩小字体 发布日期:2016-04-06  浏览次数:449
 招生类型  日本高中留学招生
 更新日期  2016-04-06  有效期至  长期有效
信息介绍
 

2016年度 東星学園高等学校 一般募集要項

区分 併願優遇
(東京・神奈川)
一般 千葉県生対応入試
募集定員 普通科 男女 15名
応募資格 2016年3月に中学校を卒業し、
下記の基準を満たす生徒。
原則として、2016年3月に中学校を卒業する生徒。
出願基準 向学心が有り、出席が良好な生徒。
9科の合計が32以上、または5科が18以上、または3科が11以上。
いずれも9科に1が無いこと。
事前に入試相談が必要です。
(中学校の先生に本校を受験する旨を伝えてください)
個別
入試相談
≪在学中学校の先生対象≫
2015年12月15日(火)
~19日(土)
13:30~18:00 (要予約)
出願手続 願書(本校所定のもの)
調査書(公立高校提出のものと同形式)
受験料20,000円を添えて本校中央事務所に提出。
願書受付 2016年1月25日(月)~2月9日(火)
受付時間 9:00~16:00 (2月7日(日)は除く)
2016年1月25日(月)
~2月5日(金)
受付時間 9:00~16:00
学力試験 2月10日(水)8:25~ 国語・英語・数学(各100点・各50分) 2月6日(土)8:25~
国語・英語・数学(各100点・各50分)
面接試験 2月10日(水)11:40~ 受験生のみ 2月6日(土)11:40~
受験生のみ
合否通知 2月10日(水) 速達便にて発送 2月6日(土) 速達便にて発送
入学手続 2月15日(月)・16日(火)
入学手続日に手続きを完了しない場合は、入学辞退と見なします。
2月10日(水)・12日(金)
入学手続日に手続きを完了しない場合は、入学辞退と見なします。
入学金・施設設備費の銀行振込の受取証と必要な書類を本校中央事務所に提出
受付時間9:00~16:00
留意事項 併願優遇には加点措置があります。
漢検・英検・数検3級各+0.5 、
準2級各+1、皆勤+1、等。
  公立高校併願者に限り、申し出により入学手続きを公立校一次試験(または前期試験)合格発表当日の16:00まで延期します。
入学手続日に手続きを完了しない場合は、入学辞退と見なします。
公立高校併願者に限り、申し出により入学手続きを公立校一次試験(または前期試験)
合格発表当日の16:00まで延期します。
入学手続日に手続きを完了しない場合は、入学辞退と見なします。
特待生制度があります。推薦・一般 成績優秀者(2名枠)は1年次の年間授業料の半額を免除します。
いったん納入された入学金・施設設備費は返金できませんので、ご了承ください。
ただし、2016年3月30日(水)16:00までに書面で入学辞退を申し出られた場合、施設設備費は返金いたします。
入学金220,000円 施設設備費150,000円
学費(諸般の事情により変更する場合があります)
授業料31,000円 設備費4,000円 諸費10,810円(2015年度参考、月額)
経済的に就学困難が生じた場合、学費減免制度(要審査)があります。
 

申请

学校介绍
 本校是一所位于东京都清濑市的一所私立初高中一贯校。
2008年开始,采取男女生同时招生的政策。
我校创始人认为,对上帝的感谢十分重要的一件事,同时也帮助那些给我们很多帮助的福利事业以及教育事业。
东星学园是首都圈内唯一一所从幼儿园到高中的一贯校。为了遵从创立者男女平等的观念,从2008年开始中学校开始男女共学,2011年开始高中部开始男女工学。
在初中部和高中部,全年每周上一次基督教伦理课程。
本校历史沿革:
  • 1947年 - 東星学園中学校として設立
  • 1956年 - 女子高等学校を設立(定時制課程)
  • 1965年 - 全日制課程の高等学校を設立
  • 1966年 - 定時制課程の高等学校を閉校
  • 1969年 - 中高一貫教育の女子校となる
  • 2001年 - 衛生看護科の募集を停止
  • 2008年 - 中学校が男女共学化
  • 2011年 - 高等学校が男女共学化
  • 東星の沈黙

    東日本大震災から1年経った2012年3月11日午後2時46分。犠牲者を悼んで日本中が1分間の黙祷を捧げました。これから何十年もの間、毎年3月11日になると日本中が黙祷を捧げることでしょう。なぜ黙すのでしょうか。それは黙すことによってしか得られないもの、出会えないものがあることを人間がよく知っているからです。黙祷は死者を悼むことを目的として捧げられます。黙祷の「梼」は祈りの意味です。黙することによって深く死者たちのことを心に留め、祈ることができるのです。

    黙祷以外でも黙する経験を私たちはしばしばします。たとえば、一人で登下校する際や授業中は多くの時間、黙しています。しかし、それは黙することが目的ではなく、別の目的があります。登下校の場合、行き先に向かって歩くことが目的ですし、授業中の場合、教師の説明や板書に集中するために黙するわけです。

    黙することを目的に黙する。これが、東星学園が大切にしている「沈黙」です。「沈黙」することによって私たちは、普段得られないもの、普段出会いないものと出会うことができます。それは、死者を悼むことを目的とした黙祷のときと近い感覚かもしれませんが、黙することを目的とした「沈黙」は、より大きなものを私たちにもたらします。心の耳でしか聴くことのできないメッセージ、心の目でしか見ることのできない宝物。しゃべってしまったり、きょろきょろしてしまったりしてはけっして出会えない贈り物を「沈黙」は私たちにもたらします。

    2012年、ローマ教皇ベネディクト16世は、世界コミュニケーションの日を迎えるのにあたり、「神は沈黙の中で語られる」、「沈黙の中でこそ、我々はよく聴き、よく理解できる」、「様々なサイトやソーシャル・ネットワークに向ける意識と同じくらい、祈りや黙想の場を持つことを意識すべきだ」とメッセージされました。世界コミュニケーションの日に、あえて「沈黙」の大切さを説き、安易に答えを求める現代の風潮をいさめたのです。

    「沈黙」はコミュニケーションという観点からみると最も価値が低いようにみられがちですが、実はそこにおいてこそ、神との出会いがあり、他者を深く知ることができ、真の自分との出会いもあり得ます。したがって「沈黙」は、実に有益なコミュニケーション手段の一つでもあるのです。冒頭に書いた黙祷は死者との再会の手段であるともいえるでしょう。

    「沈黙」のない生活を送っていると、深い気づきや出会いを逃し続ける日々の繰り返しとなり、真の意味で、神にも、他者にも、そして、自分にさえも出会えない人生を描くことになりかねません。東星学園は、神との出会いを大切にし、他者や自己との深い出会い(エンカウンター)を非常に重視する学園です。したがって、アヴェ・マリアのチャイムが鳴っているとき、20分間の掃除の最中、聖書朝礼(前後の時間帯も含む)のときは、徹底して「沈黙」を守ります。

    「沈黙」にこそ、東星学園の核心があるのです。

 
[ 日本高中留学招生信息搜索 ]  [ 加入收藏 ]  [ 告诉好友 ]  [ 打印本文 ]  [ 违规举报 ]  [ 关闭窗口 ]


 
联系方式
 
 
该学校其他招生
 
网站首页 | 版权隐私 | 使用协议 | 联系方式 | 关于我们 | 网站地图 | 广告服务 | RSS订阅| 进入手机版
吉ICP备09000104号-9    

吉公网安备 22010402000192号

 
点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息