中日学园—一对一视频教学,日语在线学习
日本高中留学新闻:
中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(04.02)     【直播回放】去日本读高中可以参加篮球社团吗?     和中国不同的日本高中生活——上学时间篇     好文学园女子高中举行汉字检定资格校内表彰     【直播回放】日本的高中的入学考试都会考国语吗?     和中国不同的日本高中生活——课程设置篇     在国际比赛中获奖的山梨英和高中生拜访了山梨县知事     【直播回放】差几分考上目标日本高中,可以通融吗?     和中国不同的日本高中生活——制服篇     鹿儿岛情报高中在全国信息教育竞赛中斩获四项大奖!     【直播回放】茗溪学园高中有什么课程?     和中国不同的日本高中生活——社团活动篇     日本有哪些长期签证类型?     中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(04.01)     中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(03.31)    
 
 

开明高等学校招生信息

放大字体  缩小字体 发布日期:2016-04-19  浏览次数:549
 招生类型  日本高中留学招生
 更新日期  2016-04-19  有效期至  长期有效
信息介绍

平成29年度学校案内は7月頃から、願書は9月頃から配布します

■ 入試関係書類の請求方法
「学校案内」「入学願書一式」は、いずれも無料、学校事務所窓口で配布しています。
郵送を希望する方は、宅配料(切手)を同封のうえ、中・高の別、必要書類、部数、氏名、住所、電話番号を明記して申し込んでください。
メールでの申し込みは受け付けておりません。必ず封書で送料を同封して申し込んでください。

 
宅配料金
 学校案内1部
205円
 願書1部
205円
 願書2部
400円
 学校案内1部と願書1部
400円
 学校案内1部と願書2部
400円

 

入試説明会・相談会

開明高等学校の入試について、説明会・相談会を実施しています。昨年度との違いなど、具体的な説明がありますので、ぜひお越しください。

※ 事前予約は不要です。特にご持参いただくものもありませんので、お気軽にお越しください。
※ 駐車場はございませんので、お車でのご来校はご遠慮願います。

入試説明会
 

 第1回:平成28年10月8日(土)
 第2回:平成28年11月5日(土)
 ※ 各回いずれも14時開始
 ※ 所要時間は約2時間30分です。

 
個別相談会

  平成28年12月3日(土) 10時~13時
 ※ 混雑した場合はお待ち頂く場合がございます。
   あらかじめご了承ください。

 

 

学費および諸費用 ≪平成26年度実績≫

入学金
200,000円
授業料
650.000円
PTA会費
11,000円
生徒会費
7,200円
修学旅行積立金
50,000円
合 計
918,200円
※ 納入時期は、入学手続き時380,000円、2期(6月下旬)198,200円、 第3期 (9月下旬)190,000円、第4期(11月下旬) 150,000円です。
※ 学校行事費および学級費・教材費として、年間 190,000円(平成26年度実績)を2期分納していただいております。
 

 

制服のご案内

本校の制服は、「シンプル・知的・気品」をコンセプトに、生徒たちが誇りを持って着用できるように表現しました。特に女子の制服は、 桂 由美さんによるデザインで、柔和なイメージを表現した「紺」を基調としたボレロスタイルを取り入れています。上下の素材は、一見すると無地に見えますが、光の加減で柄が浮き上がって見える「千鳥格子の織柄」を使用しました。この素材は、芯にポリエステルまわりにウールを巻いた「二重構造糸」を使用し、表面はウール100%のソフトな風合いと深みのある色合いで、耐久性にも優れています。
 

トップネーム
 

申请

学校介绍

開明高等学校是位于大阪府大阪市城東区野江一丁目的私立中学校・高等学校(中高一貫校)。旧校名为大阪貿易学院高等学校。由语言专门学校发展而来、战后学制改革后变为新制商业高等学校。1980年代末开始加强大学升学指导、升学成绩逐渐提高。
1995年改名为『開明』。本来为男子校、2001年中学校、2004年に高等学校变为男女共学。
学校历史:
1914年 - 大阪商業会議所(現:大阪商工会議所)が、外国との貿易に携わる人材の育成のため、英語・中国語・ロシア語の語学教育に重点をおく専修学校として「大阪貿易語学校」を、大阪市東区(現・中央区)北久宝寺町に設立。
1922年 - 大阪市北区東野田9丁目(現在の都島区東野田町)へ移転。
1945年 - 大阪大空襲で校舎が焼失。
1948年 - 学制改革によって大阪貿易学院高等学校と改称。商業科を設置。現在地へ移転。
1964年 - 普通科を設置。
1979年 - 英語科を設置。
1985年 - 英語科を募集停止(普通科へ統合)。
1987年 - 商業科を募集停止。
1991年 - 大阪貿易学院中学校を併設する。
1995年 - 校名を「開明中学校・高等学校」と改める。
2001年 - 中学・第1学年が男女共学となる。
2003年 - 中学が全学年共学になる。
2004年 - 高校・第1学年が男女共学になる。
2006年 - 高校が全学年男女共学となり、中高ともに完全共学になる。
2006年 - 中学・第1学年に特別進学クラスとして「スーパー理数コース」を設置する。
著名校友:
山内健二(1920年卒) - 山之内製薬設立者、大阪貿易語学校卒
清水信次(1943年卒) - ライフコーポレーション会長、日本スーパーマーケット協会会長、大阪貿易語学校卒
原田哲夫(1968年卒) - 京都府警察警察官であり、元剣道日本代表。第32回全日本剣道選手権大会優勝者でもある。
大塚健伸(1986年卒) - 元プロ野球選手・近鉄バファローズ、大阪貿易学院高等学校卒
井上英孝 - 衆議院議員・おおさか維新の会所属、元大阪市会議員、大阪貿易学院高等学校卒
林家笑丸(1992年卒) - 落語家、1998年(平成10年)4月に4代目林家染丸に入門
社团活动
進学体制を整えたこともあり、部活動は2004年度の高校3年生の引退を境に上限週3日となった。
さらに高校2年次での引退が制度化されてからは、いずれの部活動も競技力の維持・向上が難しい状況に置かれている。
运动系
ホッケー部は、以前は全国大会に頻繁に出場していた。ホッケー部が存在する大阪の高校は数少ないが、開明高等学校はそのうちの1校である。
ラグビー部では、学校に勤める外国人講師による熱心な指導が施されている。毎年安定した成績を残しており、7人制、10人制では実績がある。
文化系
放送部が10年連続で全国大会に出場した。かるた部も近年優秀な成績をあげている。


 

 
[ 日本高中留学招生信息搜索 ]  [ 加入收藏 ]  [ 告诉好友 ]  [ 打印本文 ]  [ 违规举报 ]  [ 关闭窗口 ]


 
联系方式
 
 
该学校其他招生
 
网站首页 | 版权隐私 | 使用协议 | 联系方式 | 关于我们 | 网站地图 | 广告服务 | RSS订阅| 进入手机版
吉ICP备09000104号-9    

吉公网安备 22010402000192号

 
点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息