招生类型 | 日本高中留学招生 | ||
更新日期 | 2016-08-02 | 有效期至 | 长期有效 |
使每个人的个性、能力得到充分地发挥,以自主的创造能力为目标。通过各种自主活动,培育民主人格。为了世界的和平和发展,以培育推动历史发展的智力和行动力全面性人才。
和光高中的教育方针以“尊重个性”为出发点,每个人都有着不同的独特之处,所以不应有贬低他人或妄自菲薄的想法。更好地培育自身优点,发挥个人价值,这就是和光高等学校所发挥的作用。
高中生活是身心得以全面发展的重要时期,请和和光高校一起脚踏实地的度过,共同见证成长。
教育方針
ひとりひとりの個性・能力を十分に伸ばし、自主的で創造的な力をつけることを目指しています。
さまざまな自治的活動を通じて、民主的な人格を養うことを目指しています。
世界の平和と発展のために、歴史を切り開いていく知性と行動力を育てることを目指しています。
和光の学習
1.基礎学力を充実させる
和光高等学校では、授業を通して「考える力」「表現する力」をつけることを重視しています。とりわけ全員が必ず学習する必修授業は、いわゆる「詰め込み」式ではなく、じっくりと取り組めるよう精選された内容で進めています。
2.個性を発見し、育てる -選択学習
2年生からは選択授業が始まります。いわゆる「コース制」とは違って、幅広い分野にわたって設置されている選択科目の中から、自分の興味・関心に応じた組み合わせでとることができます。
実習や作業を軸に学習する授業、研究と討論を軸とする授業、制作をする授業など必修授業とは違ったさまざまな内容・形態の授業を、少人数で受けることができます。2年生では選択授業ごとに研究旅行があり、3年生では職業に結びつくような専門的な内容の科目を集めた必修選択授業を設けています。
選択授業での新たな出会いは、新しい自分との出会いでもあります。
3.生き方に結びつく学習の機会を
私たちが願っている学習の意味とはなんでしょう。どんな力をつけるために高校に進学するのでしょう。わたしたちが考えているのは、今のような困難な時代を、自分たちの持ち味を生かしつつ、社会に貢献していくような力です。
和光高等学校では、このような力を自然につけていけるように、1年生の1学期から学習・生活をテーマに個人面談を行っています。毎年1回以上、個人面談があります。
「ものづくりの現場に学ぶ」「卒業生と語る会」「専門学校相談会」など進路行事も盛んです。
学習の意味が社会人になってから生かされるように--それが和光高等学校の教育です。
施設
第1体育館
体育の授業やバレーボール、バスケットボール部でのクラブ活動に利用されています。ステージには、照明、音響設備が充実しています。文化祭では高校生のバンド演奏や中学生の演劇祭の会場となります。高校ブラスバンド部の定期演奏会などにも利用されています。
第2体育館
第1体育館とあわせて、中学、高校のバレーボールやバスケットボールの練習や試合で利用されています。2階部分にはキャットウォークがあり、観戦することもできます。大きな窓から陽の光が射しこむ、明るい体育館です。
プール
温水シャワー室が完備されています。7月末には和光中学校生徒部主催と生徒会の共催行事のちびっ子かなづち教室が開かれます。館山水泳合宿を終えて、一回り大きくなった中学生が子どもたちに泳ぎを教えます。20年以上続いている取り組みです。
グラウンド
グラウンドでは中学・高校サッカー部、高校ラクビー部、中学野球部が利用しています。4月には中学の行事、「新入生歓迎オリエンテーション運動会」の会場としても利用されています。生徒会からの要求が実現する形で、2008年に設置された照明装置は、冬場、暗くなってからも生徒のクラブ活動を支えています。
図書館
和光中学高等学校の図書館にはおよそ5万冊の蔵書があります。およびCD、DVD、ビデオ教材が多数用意されています。 図書館利用率は高く、休み時間や放課後、本を読みに来る生徒でいっぱいになります。また授業では総合学習や各教科での調べ学習やレポート作成でよく利用されています。 図書館の蔵書リストの検索や貸し出し状況などを調べるシステムが稼動しています。
マルチメディア室
白とブルーを基調にした明るい空間を提供しています。壁面にそってコの字配置された長机では、ハーフサイズのクラス人数でMacBook Airを利用した学習をすることできます。部屋の中央部に配置された4つの丸テーブルを使えば、グループ学習やディスカッションもできます。丸テーブルを取り除き、椅子だけを並べて、シアター的な活用もできる部屋になっています。
食堂
本館1Fには、食堂があります。昼食時には中学生高校生が入り混じって大賑わいになります。ラーメンやカレーライスといった単品から定食セットも用意されています。メニューについては食堂委員会によってメニューの向上につとめています。 また、パンやおにぎり、コロッケやポテトなどの販売コーナーもあり、ここで購入したものを教室に持ち帰って食べる生徒もいます。 また紙パックやペットボトル飲料の自動販売機も設置されています。
売店
高校側階段横には売店があります。ここには筆記具からノート、ファイルなど様々な文房具が用意されています。文化祭など行事の折には、模造紙やマジック等の大量購入をしたりします。コンピュータソフトウェアも陳列され、英語検定の取り扱いもしています。
クラブ活動
クラブ・サークル紹介ページ
和光高校のクラブ・サークル活動は参加生徒自身の自治のもと、主体的な活動として取り組まれている点が大きな特徴となっています。
サッカー部
剣道部
写真部
演劇部
美術部
新聞サークル
生徒会
生徒会活動
自分たちのことは自分たちの手で
和光高等学校では、12名の執行委員が執行機関として生徒会活動をリードしています。各クラスから選出された2名の中央委員が、要求やクラブ承認などについて話し合い、議長団が年3回の生徒総会と中央委員会の議事運営を行います。クラブ活動では、クラブ長会議が開かれ、三役が中心となり、クラブ予算や、新歓オリテについて話し合います。
執行委員長インタビュー
議長団議長インタビュー
クラブ・サークル長会議長インタビュー
生徒会組織について
中央委員会
各クラスから2名選出される中央委員は、和光高校生徒会の日常的な決議機関です。総会の議案所論議をリードしたり、生徒会員から出てきた要求項目について話し合ったり、新サークルを承認したりしています。
生徒総会
全校生徒がそろって話し合う場で、和光生徒会の最高決議機関です。2月に年間活動方針と体育祭実施方針、6月に体育祭実施総括と文化祭実施方針、12月二年間活動総括と文化祭実施総括について話し合います。
学校協議会
学校と生徒会の二者による協議機関です。1994年に始まり、毎年3、4回開かれます。生徒会からは、施設要求や選択授業にかかわる要求など、和光生活をより充実させるための提案がされ、学校からも生徒会へU字溝清掃の提案などがあり、一緒に学校づくりを進めています。
学校生活
「自分ってこんなに考える人だったんだ!」ということに、私はこの学校に入ってから気づきました。
中学時代は厳しい部活に入っていたため毎日忙しく、授業でも分からない事はそのままにするなど、じっくり考える時間もありませんでした。しかし和光に入学後、自由な時間を一気に手にし、自分のことについて考え始めると、どんなことが好きなのかに気づいたり、たくさんの新しい発見に出会えました。授業でも普段でも生徒の意見や考えを一番大切にする和光では、いかに自分の考えや思いつきを文章にするかを試して来るので、いつも頭を回転させています。以前は作文も嫌気がしていましたが、今は苦労よりも文章にする面白さを楽しんでいます。
また、授業も特徴的です。ただ詰め込み式で覚えるのではなく、じっくり考えて進めていくため、深みが出ます。歴史の年号と出来事が覚えられず大の苦手だった世界史も、図やイラストを用いたプリントで「なぜこのようなことが起きたのか」「自分はどう思うのか」と、流れがしっかり学べ、クラスメイトと意見も共有したりするので、今までとは違った、より濃い内容がわかりました。こういった自由があるからこそ、私は自分自身と向き合え知ることが出来たと感じています。