日本新冠疫情速报
会津北岭高中:避免人群聚集,实行小班教学
中日网日本留学网·东京本部
铃木Julie 报道
2021年5月19日
作为防止新冠病毒蔓延的预防措施,厚生劳动省要求彻底实行“勤洗手”,“咳礼仪”和“避免3密”的行为习惯。
18日9:30 最新感染人数
东京732人,大阪509人,京都106人,宫城31人,鸟取3人,冈山130人,鹿儿岛37人
什么是“三密”?
回顾发生集体性感染场所都有的共通点,有非常显著的3个特点:
1.密闭的空间(通风不良的密闭空间)
2.密集的地方(很多人聚集)
3.密切的接触(谈话距离在一臂之内)
所以要避免在通风不良,人群密集的地方空间聚集。
会津北岭高中的“避免3密”的授课方式被当地报纸报道:
根据文部科学省官网公布,一般日本高中每班人数的标准为40人。超过这个人数,可能会导致教育效果不佳,并且有“3密”的担忧。
会津北岭高中(福岛县会津市),以小班教育为基础,每班学生人数控制在30名。这不仅是为了避免导致新冠疫情易发的“密集性”,还旨在提供高质量的教学课堂。例如,英语老师聘用外籍教师,采用人数是普通县立高中的2倍。在普通县立高中,英语授课一般是安排6~7个学分,会津北岭高中安排了13个学分。
当地报纸还介绍了会津北岭高中的小班教育活动。
本文章由中日网日本教师铃木老师报道
报道原文↓
日本国内の新型コロナウイルス感染状況速報
3密を避けた少人数教育 – 海津北嶺高校
中日網―日本留学網・東京本部
鈴木ジュリー 報道
2021年5月19日
新型コロナウイルス感染拡大の予防対策として、厚生労働省は「手洗い」「咳エチケット」「3密を避ける」の徹底をお願いしています。
18日後9時半 - 新たに確認された新規感染者数東京
732人、大阪509人、京都106人、宮城 31人、鳥取3人、岡山130人、鹿児島37人
「3密」とは
集団感染が発生した場所の共通点をみると、とくに
1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
2.密集場所(多くの人が密集している)
3.密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)
という3つの条件が同時に重なっています。
部屋をこまめに換気し、換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けるように指導されています。
会津北嶺高校の3密を避けた授業が
地元紙で紹介されました。
文部科学省のホームページによると、一般的な日本の高校の学級規模は40人を標準としています。それ以上の人数になると、教育水準の低下に加え、「3密」の懸念が生まれます。
会津北嶺高校(福島県会津市)では、1クラス30人の少人数教育を基本としています。感染対策の「密」を避けるだけではなく、質の高い授業を目指すためです。たとえば、英語の教員はネイティブ教師を採用し、数も県立高校の2倍。県立進学校ででは6〜7単位の英語授業も、会津北嶺では13単位と力を入れています。
会津北嶺高校の少人数教育の取り組みは地元紙でも紹介されました。
中日网铃木教师个人简介:
铃木Julie(鈴木ジュリー)
北海道出生,曾在东京的制作公司担任编辑。在1994赴美,先后任职于纽约的出版社、大型金融公司。于2018年归国,现任中日网日语教师,努力给同学们提供一个轻松向上的日语学习方式。
铃木老师毕业于创价大学教育学部,后深造于纽约市立拉格迪亚社区学院、新泽西州利蒙特克莱尔大学社会学部、纽约大学伊克塞尔希尔学院大学院。目前日本大学大学院在读中(移民·留学研究方向)。兴趣是到访世界中的美术馆,现东京在住。