1.教育課程の特色
① 1年次においては全科目必履修科目として基礎学力を重視し、高校における学習の基盤づくり
を目指している。
② 2年次においては、24単位分を共通履修し、9 単位分を選択履修する。1年次で学んだ基礎
学力をさらに発展させて、理系・文系に分かれ、進路に合わせて9 単位を選択し、生徒一人一人
の能力を引き出すことのできる教育を実施する。
③ 3年次では、ほとんどの教科で選択科目を設け、生徒の多様な進路希望に対応できるようにし
ている。途中での進路変更(文系→理系、理系→文系)は、学習上より多くの努力が必要とされる
ので、自分の将来の進路については1年次の頃から考えておくことが大切である。このため、進
路指導部と連携して進路指導(キャリアガイダンス)の充実を図る。
④ 総合的な学習の時間は、「キャリアガイダンス・奉仕」(1年次:1単位)、「部門別課題研究」
(3年次:2単位)として実施している。
⑤ 知・徳・体の調和のとれた人間の育成を目指し、教科の 学習とともに特別活動を重視している。
部活動、委員会活動、生徒会活動の充実のために十分な配慮を行っている。
2.総合的な学習の時間について
1 年間を通じて1年次1単位、3年次2単位で以下の内容について学習する。
(1) 1年次 「奉仕」と「キャリアガイダンス」の2本の柱で行う。
① 東京都設定科目「奉仕」
奉仕事前学習:奉仕とは何かを学ぶ。また、実際に体験活動するために必要な心構えや奉仕
に関連する知識、技能などについて、奉仕のテキストを利用して学習する。
奉仕体験活動:特に、以下の3つの内容について学習する。
○ 環境学習:湘南ビーチクリーンを行う。
○ 地域清掃:国分寺市と連携して、学校周辺の公園、道路などの清掃活動を行う。
奉仕事後学習:体験活動で学んだことをまとめ、発表する。
② キャリアガイダンス
進路別の目的集団を基礎単位として進路研究
(キャリアガイダンス)の学習活動を行う。
○10 月末の2年次文系理系選択の決定が適切に
行えることを目標に各種ガイダンスを行う。
○11 月の進路遠足を目標に、大学の学部・学科
研究について、グループ活動による調査・研究・
表現活動を中心に実施する。
(2) 3年次 部門別課題研究
1年次での総合的な学習の時間の成果を基に、生徒
の主体的な学びを伸長させる部門別課題研究を行う。
レポートの作成または自己表現を目標とする。高大連
携を積極的に利用する研究も考慮する。