下表は、3年間で履修する科目と単位数です。サクセスプランニングの授業の中で、自分の将来や進路について考え、個性に応じた履修計画を立てていきます。(平成22年度) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
単位数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
1 年次 |
国語総合 | 現代社会 | 数学Ⅰ | 数学A | 化学基礎 | 体育 | 保健 | 書道Ⅰ 美術Ⅰ 音楽Ⅰ |
コミュニケーション 英語Ⅰ |
英語 表現Ⅰ |
家庭基礎 | 社会と 情報 |
奉仕 | HR | サクセスプランニング | ||||||||||||||||||||
1科目 選択 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2年次 | 現代文 | 体育 | 保健 | コミュニケーション英語Ⅱ | 物理基礎 | 生物基礎 | 世界史A |
日本史A |
系列選択科目 (6単位) |
自由選択科目 (6単位) |
HR | サクセスプランニング | |||||||||||||||||||||||
日本史B | 世界史A | 科学と人間生活 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
世界史B | 日本史A | 科学と人間生活 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
必修選択科目 (各1科目選択) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
3年次 | 現代文 | 体育 | 課題研究 | 英語Ⅱ | 系列選択科目 (8単位) |
自由選択科目 (12単位) |
HR | ||||||||||||||||||||||||||||
~5つの系列と自由選択科目の中から~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
系列紹介 杉並総合高校の5つの系列 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校は生徒一人ひとりの進路志望や興味関心に応じて、「ビジネス系列」「メディア・文化系列」「国際コミュニケーション系列」「人間・社会系列」「科学・環境系列」の5つの系列を用意しています。それぞれの系列には進学対応の教科演習科目や、大学での学問研究入門となる科目等、多彩な選択科目を設置しています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
各系列の概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
①ビジネス系列・・・経済・経営系の大学への進学を目指し、流通・経済・経営など、ビジネスに関する知識と技術について学ぶ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
②メディア・文化系列・・・情報・工学系大学への進学を目指し、情報・メディアおよびコンピュータによる創造活動について学ぶ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
③国際コミュニケーション系列・・・語学・国際系大学への進学を目指し、英語等外国語によるコミュニケーション能力を高め、異文化および我が国の文化について学ぶ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
④人間・社会系列・・・人文・社会系大学への進学を目指し、人間社会の文化、歴史や生活、福祉などに関する知識と技術について学ぶ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
⑤科学・環境系列・・・科学的な思考方法と理数系への知識、環境問題等の現代的な課題について学び、理工・医学系大学等への進学などを目指す | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
系列選択科目(枠を超えて選択可能) 平成26年度 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
人間・社会系列 | 科学・環境系列 | メディア・文化系列 | ビジネス系列 | 国際コミュニケーション 系列 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
・国際ボランティア ・時事問題研究 ・食文化 ・服飾手芸 ・・古典Ⅰ/Ⅱ ・・古文演習 ・・古文文法 ・・世界史演習 ・・日本史演習 ・・地理演習 ・・家庭看護・福祉 ・・基礎介護 ・・社会福祉基礎 |
・数学Ⅲ ・数学B ・数学C ・・数学Ⅱ ・物理Ⅱ演習 ・生物Ⅰ演習 ・環境学概論 ・・化学Ⅰ演習 |
・演劇 ・メディア英語 ・音楽Ⅱ/Ⅲ ・音楽理論 ・器楽 ・声楽 ・ソルフェージュ(視唱)/(聴音) ・絵画 ・デッサンⅡ ・美術Ⅱ/Ⅲ ・美術史 ・書道Ⅱ ・書道表現 ・Web基礎/実習 ・コンピュータデザイン |
・簿記検定 ・マーケティング ・ライセンスイングリッシュ |
・オーラルコミュニケーションⅡβ ・通訳入門 ・ライティング演習 ・リスニング演習 ・・100万語英語多読 ・・英文長文読解演習 ・・英文法・語法 ・・オーラルコミュニケーションⅡα ・フランス語Ⅰ ・スペイン語Ⅰ ・中国語Ⅰ ・ハングルⅠ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
系列選択科目の中で、「・・」のついているものは、自由選択科目として選択することが可能です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由選択科目(枠を超えて選択可能) 平成26年度 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
人間・社会系列 | 科学・環境系列 | メディア・文化系列 | ビジネス系列 | 国際コミュニケーション 系列 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
・現代文Ⅱ ・現代文演習 ・小論文演習 ・漢文演習 ・日本史A・B ・地理B ・政経演習 ・コミュニケーションスポーツ ・実践球技 ・実践ダンス ・トレーニング実践 ・調理 ・被服 ・保育 ・児童心理 |
・数学ⅠA演習α/β ・数学ⅡB演習 ・数学ⅢC演習 ・物理Ⅰ/Ⅱ ・化学Ⅰ/Ⅱ ・生物Ⅰ/Ⅱ ・理科総合B |
・映像芸術 ・演奏法 ・ポピュラーアンサンブル ・ポピュラー唱法 ・邦楽 ・デッサンⅠ ・デザイン基礎 ・ビジュアルデザイン ・工芸Ⅰ/Ⅱ ・日本舞踊 ・華道 ・茶道 ・プログラミング |
・情報資格検定 ・ビジネス基礎 ・企業研究と資産運用 ・ビジネスマナー ・実用英文法 |
・Drama in English ・英文法演習 ・実用英文法 ・ライティング ・リスニング゙ ・フランス語Ⅱ ・スペイン語Ⅱ ・中国語Ⅱ ・ハングルⅡ |