拓殖大学第一高等学校

拓殖大学第一高等学校

拓殖大学第一高等学校  拓殖大学第一高校位于东京都武藏村山市的私立高等学校,拓殖大学坚持“身心健全,好好学习,培养有怜悯之心的青年”的教育方针。尊重积极学习和参加社团活动的学生的自主性。在教育方针方面,希望每个学生都能够掌握开拓自己未来的能力,坚持这种方针不动摇,当升入大学之后也能充分的发挥自己的潜力。另外,学校非常重视国际教育。学习英语,在大学考试里面和在社会上是不可缺少的,在英语课的时候,一边和外教进行对话,均衡的掌握“听”、“说”、“读”的能力,为了大学考试充分的培养英语能力。

 

校風について

未来を切り拓く力を伸ばす明るく活発な校風

 

拓大一高は、「心身ともに健全で、よく勉強し、素直で思いやりある青年を育成する」という教育方針のもと、勉強やクラブ活動、行事などに積極的に取り組む生徒の自主性を尊重しています。

 

人なつこく明るく活発で、お互いに切磋琢磨し合える仲間たちとの3年間で、未来を切り拓く力を大きく伸ばすことのできる校風です。

 

教育方針

拓大一高の教育方針には、生徒一人ひとりに未来を切り拓くための力を身につけてほしいという思いが込められています。この揺るぎない方針を基盤とし、大学進学のさらに先を見据えた教育をおこない、生徒を育成しています。

 

国際理解

ネイティブの教員による、聞く話す読む書くを網羅した授業

 

英語を学ぶことは、大学受験においても、現代社会においても必要不可欠です。ネイティブの教員との授業で、英語を話す楽しさを味わいながら。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランス良く身に付け、大学受験のための十分な英語力を養います。 第二外国語としてスペイン語中国語を学ぶこともできます。

 

沿革

昭和23年    3 学制改革により、予科を改編

新制高等学校:紅陵高等学校として設立許可

4 紅陵大学高等学校(男女共学)を小金井市花小金井に開校

昭和25       4 正明中高等学校を吸収合併、紅陵大学を正明中高等学校と改称

昭和36       8 拓殖大学第一高等学校と改称(許可)

昭和57       7 海外英語研修カナダ開始

昭和62       4 普通科理外コース開設

昭和63       3 中国へ修学旅行開始

平成 10      10        創立50周年記念式典挙行

平成 13      7 海外語学研修(ニュージーランド)開始

平成 16年  4 武蔵村山市玉川上水に新校舎完成、移転。

普通科特進コース設置(理外コース募集停止)

5 新校舎竣工式

平成 17      3 オーストラリア修学旅行開始

平成 20      10        創立60周年記念式典挙行

平成23       3 コース選択型修学旅行開始

4 長期交換留学(ニュージーランド)開始

平成25                 玉川上水移転10周年

微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2015-2018 中日网-日本高中留学网 All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-9

吉公网安备 22010402000192号